▼書く人:店長 横地
「気分が上がる器」で自分のモチベーションを上げ、いつもの料理をおいしく見せる器があれば
毎日の食卓がより豊かになるはず。うつわは、食卓のインテリア。心ときめくものだけ取り入れたいですね。先日よりお取扱いがスタートした、器作家・デザイナーのイイホシユミコさんと、東京都文京区にある創業100年以上の歴史を持つ老舗メーカー「木村硝子店」のダブルネームで生まれた「dishes(ディシィーズ)」のテーブルウエア。完売のお色が出てまうほど、入荷してから実店舗でもオンラインショップでも人気が高いシリーズです。
自然と引き込まれるような佇まいの美しさと無駄のないシンプルなフォルムに思わず手を伸ばしたくなる魅力が詰まっています。 イイホシユミコさんの食器には、高台(こうだい)のついていないものが多くあります。このシリーズもその一つです。
器を選ぶときは、和洋に使えるもの、持っている器との相性を考えて取り入れています。第一印象の良い器は、みているだけでもときめくので、長く愛用しています。こんなの盛り付けたいな〜と考えるのも楽しみです。マットなものも大好きですが、艶のある器も同じくらい選ぶことが多いので、「dishes (ディシィーズ)」は、個人的にはこれから集めていきたいシリーズとなりそう。
22cmプレートは、朝食の食パンをのせたり、ワンプレートディッシュのように盛りつけたり。いつもと変わり映えのないおかずも器しだいで料理が変わると実感できると思います。和洋問わず使え、電子レンジや食洗機にも対応しているので、洗うときなど扱いもラクです。
こちらは18cmプレート。立ち上がりのスッキリな美しさと
軽くて使いやすいサイズ感がお気にりです。簡単な日々のごはんやスイーツもおいしそうに見せてくれます。
14cmプレートは、カットフルーツをのせて食後のティータイムに。
Cup Mサイズをのせてソーサーとしても◎
Cup Mサイズは、毎朝食べるグラノーラやヨーグルト用にもちょうどいいサイズですよ。 食事に合わせて多様な使い方ができる魅力のフリーカップです。
どんな料理も美しく映えて、質感も心地良い6色展開。しっかりとした技術のもとにつくられた器なので、ついつい手にとっている、気がつけば長く愛用するアイテムとなってくれると思います。
「yumiko iihoshi porcelain」(ユミコ・イイホシ・ポーセリン)の創始者
「イイホシユミコ」さん
京都嵯峨芸術大学陶芸科卒業後
「yumikoiihoshiporcelain」の名で作品発表。2007年より日本各地の窯元に製作を依頼したプロダクトシリーズを開始。2012年に大阪直営店、2014年に東京ショールーム&ショップをオープンされ、プロダクトシリーズ作品を国内外で発表しています。
最後までご覧いただきありがとうございます。
インスタグラムでも情報発信しています。 [実店舗情報] 電話番号:052-799-8980 お店のInstagram:anchorbridge
実店舗のInstagram:anchorbridge_life
----------------------------------------------------
Anchor Bridge | アンカーブリッジ
〒465-0097
愛知県名古屋市名東区平和が丘1-110-2
サンパークマンションA棟1階
駐車場 :2台有り(24番・25番)建物西側裏
お店の場所を google mapで確認する
営業時間:13:00-17:00 (時短営業中)
定休日:火・水曜日
HP:https://anchor-bridge.shop-pro.jp
----------------------------------------------------