野田琺瑯とパン作り。

スポンサーリンク

  書き手:店長 横地

__________________________________________________________

野田琺瑯のレクタングル深型と浅型は、保存容器としてはもちろん、パン作りにもおすすめです。
最近は夜のうちに仕込んでおいて、翌朝焼いて食べるスタイルにすっかりハマっています。

野田琺瑯の浅型Lサイズの中に材料を入れてしっかり混ぜます。

材料が混ざったらい平にして野菜室で一晩醗酵させます。

翌朝冷蔵庫から出しオーブン220度に予熱します。 予熱の間に成形します。

キッチンで栽培しているバジルとネギを入れます。

さらにトマト、チーズ、ベーコン、ハーブソルト、オリーブオイルも入れます。

オーブンを230度で予熱しておいたオーブンに入れて20分焼いたら出来上がり。

レシピはyoutubuを見て作りましたが具材や水分量はアレンジしました。

ふっくらもちもちのパンが作れました。

パン作りの際に野田琺瑯で作るメリットは、こねやすく発酵にちょうどいいサイズで、オーブンにもそのまま入れられること。
食パンの場合は、深型Lで、フォカッチャやロールパンには浅型Lがおすすめ。


・野田琺瑯 +Gray(プラスグレー) レクタングル浅型 シール蓋付L

特にMやLサイズは、生地をこねたり、発酵させたり、そのまま焼いたり…全部これひとつで完結するのが嬉しいポイントです。
シール蓋付きなので、冷ましてからしのまま保存も可能。パンがこべりついてもサッと洗えて食洗機もOKでとにかく便利。
(クッキングシートを使用すると洗いやすいです)余った食材は浅型に保存することで劇的にラップの使用量も減少しました。


・LIBBEY / リビー / オーバルプレート / 26cm

ブールのようなハード系パンなども、これひとつで気軽にチャレンジできそう。

次は何を焼こうかな…と、今からワクワクしています。

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

_________________________

送料無料フェア開催中!

_________________________

2025年8月31までの期間
「ギフトラッピングを無料」開催中!
※熨斗をご希望の場合は有料となります!

_________________________

Anchor Bridge アンカーブリッジ ONLINE STORE | テーブルウェア インテリア
Anchor Bridge/アンカーブリッジ キッチンウェア,テーブルウェア,インテリアのお店です。毎日の暮らしを豊かにする生活雑貨をご紹介しています。

インスタグラムでも情報発信しています。
 お店のInstagram:anchorbridge

 実店舗のInstagram:anchorbridge_life

[実店舗情報]
----------------------------------------------------
Anchor Bridge | アンカーブリッジ
〒465-0097
愛知県名古屋市名東区平和が丘1-110-2
サンパークマンションA棟1階
駐車場有:No.24, 25
※実店舗につきましてはHPをご覧ください
お店の場所を google mapで確認する

営業時間:13:00-17:00
定休日:火・水曜日
HP:https://anchor-bridge.shop-pro.jp
----------------------------------------------------