▼書く人:繁田
気づいたら親と同じ行動をしてしまっていて親子って似てるなーと思うことはありませんか?
私の母は私が小さい頃からトマトは箱で買っています。
小さい頃からなんで箱買いするのかな?と思っていました。
子どもたちが巣立ち父と二人暮らしになった今も、実家に帰ると箱買いしたトマトを見つけます。
箱買いといっても12個は入っている箱を買うんです。結婚する前はこれが不思議でたまりませんでした。
そんな私も結婚し、気づけばトマトを箱買いするようになっていました・・・。
冷蔵庫の野菜室にトマトは切らしたことがない!というのは大袈裟ですが、そのぐらいの勢いです。
スーパーで袋に入ったトマトしかない時、本当に残念な気持ちになります。
箱買いのトマトはビニール袋に入って売られているトマトより、イキイキしていて新鮮な感じがします。
甘くて美味しい当たりのトマトも多く入っている気がします。
毎朝トマトを食卓に出し消費するのですが、たまにトマトの熟し具合とトマトの在庫のバランスが崩れてしまうことも・・。早く食べなくては傷んでしまう!そんな時はトマトを使うことを目的に夕食を考えます。
家事問屋 小分け調味ボール
ICHIBISHI レードル(お玉杓子) 左右兼用
そんな時よく作るのはトマトと卵の中華スープ。中華だしのスープにトマトを入れて一煮立ち、柔らかくなったら中華だしと砂糖、ごま油、塩で味を整えます。お酢と水溶き片栗粉を入れ煮立たせたら最後に溶き卵投入で終了です。
銘木椀 めいぼく椀 中 Mサイズ 汁椀 SONOBE ソノベ 薗部産業
お酢が入っているので、暑い夏でもトマトの酸味とお酢でさっぱりといただけます。
Cutipol クチポール GOA ゴア グレー×マットシルバー 箸
HASAMI ハサミ プレート 22cm ホワイト
キントー Kinto KRONOS ダブルウォール ワイングラス 250ml
キントー Kinto NORI ボウル M 350m
京千 sen frame センフレーム プレート 平皿
こちらもトマトを消費するための料理。ズッキーニとトマトとジャガイモのマリネ。夏野菜たっぷり。
玉ねぎとズッキーニとじゃがいもを焼き、トマトを加えてマリネにします。冷蔵庫で冷やすと食欲がない日でも美味しく食べられます。
古谷浩一 輪花高台鉢 サビ釉(茶)小鉢 10cm[古谷製陶所]
でもやっぱり一番美味しいのは冷やしトマト。
冷やしたトマトにシラスを乗せただけ。簡単で美味しいからオススメ。
そんな風にトマトの消費に追われながらも、またトマトを見つけると箱買いしてしまうのでした。
我が家も現在二人暮らし。月に数回帰ってくる単身赴任中の夫と全く帰省せずに大学生活を楽しんでいる長男・・・ということで、トマトが大好きな高校生の次男との気ままな二人暮らしです。
そんな二人暮らしでもトマトは箱買い・・・全く母と同じことをしているなと気づきました。
今日は「どうしてもトマトを箱買いしてしまう話」について書かせていただきました。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
インスタグラムでも情報発信しています。 [実店舗情報] 営業時間:13:00-17:00
お店のInstagram:anchorbridge
実店舗のInstagram:anchorbridge_life
----------------------------------------------------
Anchor Bridge | アンカーブリッジ
〒465-0097
愛知県名古屋市名東区平和が丘1-110-2
サンパークマンションA棟1階
駐車場有:No.24, 25
※実店舗につきましてはHPをご覧ください
お店の場所を google mapで確認する
定休日:火・水曜日
HP:https://anchor-bridge.shop-pro.jp
----------------------------------------------------