来客用に揃えたいアベホームシューズのスリッパ〜職人が作ったこだわりのアイテムでおもてなし〜

スポンサーリンク

◇繁田

ここ数年人が集まる機会が減っていたこともあり、来客用のアイテムをそろそろアップデートしたい方も多いのでは?この機会に職人が作ったアベホームシューズのスリッパを新調してみませんか?


アベホームシューズはスリッパの街、山形県河北町(かほくちょう)で、約100年履物を作り続ける阿部産業より届いたスリッパです。

私も実際愛用している一人ですが、このスリッパは一度履くと他のスリッパが履けなくなるほどオススメなんです。なんと言っても主婦にとって嬉しいのが洗濯機で丸洗いできること!
意外と洗えるスリッパって少ないんですよね。しかも洗濯ネットに入れて洗濯機で洗える手軽さ。汚れたら気兼ねなく洗うことができるんです。
洗い上がりのスリッパはさらっとしていて気持ちよく清潔に保つことができます。

そして3サイズ7色から選べる種類の多さもおすすめできるポイントです。
お店で見かけるスリッパって女性用・男性用の2サイズが多いかと思います。
アベホームシューズのスリッパはSサイズが21〜23cm、Mサイズが23〜25cm、Lサイズが25〜27cmの3サイズになります。



普段23.5cmのサイズの私はMサイズを愛用中。試しにSサイズを履いてみましたがピッタリでした。

秋冬の厚めの靴下を履く季節ならMサイズですが、夏に裸足で履きたいならSサイズでもOKなサイズ感でした。
スリッパの底部分はウレタン樹脂を使用していてクッション性があり、それに加えて軽いので長時間履いても疲れにくいんです。

こちらのスリッパはバブーシュの形になっているので、踵を踏んで履くのか踵を上げて履くのかによってもお選びいただくサイズが違ってくるかと思います。
店頭では試し履きもしていただけますので、迷われている方はお声がけしてくださいね。

また、この7色の色展開も人気の秘密。シックな定番カラーから明るいカラーまでお選びいただけます。
私はスリッパが家の中で迷子になることがあるので、発見しやすいレッドを選びました。自分用には明るい色ですが、来客用にはシックな色で揃えるのも素敵ですね。



アベホームシューズのスリッパは何度かメディアでも取り上げられています。

丁寧に職人が作り上げている様子とともに、和気あいあいとした雰囲気が映像で流れていて、どうしてアベホームシューズが人の温もりの感じられる素敵なスリッパなのかが分かる気がしました。

輸入品の商品が多い中、国産の帆布を使いスリッパの街・山形県河北町の工場で一つ一つ丁寧に作られているスリッパ。
自分用にはもちろん、来客時にお客様に履いていただきたい特別なスリッパをぜひ試してみてください!
きっと気に入っていただけると思います。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

インスタグラムでも情報発信しています。
 お店のInstagram:anchorbridge

 実店舗のInstagram:anchorbridge_life

インスタグラムでも情報発信しています。
 お店のInstagram:anchorbridge

 実店舗のInstagram:anchorbridge_life

[実店舗情報]
----------------------------------------------------
Anchor Bridge | アンカーブリッジ
〒465-0097
愛知県名古屋市名東区平和が丘1-110-2
サンパークマンションA棟1階
駐車場 :2台有り(24番・25番)建物西側裏
お店の場所を google mapで確認する

電話番号:052-799-8980
営業時間:13:00-17:00 (時短営業中)
定休日:火・水曜日
HP:https://anchor-bridge.shop-pro.jp
----------------------------------------------------